ストリーミング
&
会議

詳しく見る

産業向け
ソリューション

詳しく見る
興味のある分野を選択してください
AVerMedia
  • 製品
    • ウェブカメラ
      • 4K
      • 1080p
      • キット製品
    • キャプチャー
      • 4K
      • 1080p
      • アナログ
      • 一眼レフカメラ向け
      •    
    • オーディオ
      • スピーカーフォン
      • Soundbars
      • マイク
      • ワイヤレスマイク
      • アクセサリー
    • コンテンツクリエイター
      • コントロールセンター
    • Video Bar
      • Mingle Bar
    • ストリーミング拡張ステーション
      • ビデオ製品
      • オーディオ製品
    • ソフトウェア
      • ストリーミングソフトウェア
  • 活用シナリオ
    • 活用シナリオ
      • Products of the Month
      • ゲーム配信・録画
      • コンテンツクリエーター
      • テレワーク
      • 教育
      • Master for Streaming
      • 仕事
  • 組込みソリューション
  • サポート
    • サポート
      • ダウンロード & FAQ
      • 製品に関するお問い合わせ
      • 製品保証について
      • 販売店
      • 認定
  • Store
  • Store
  • Account
  • Search
  • Language
  • お問合せ
Mobile nav
SUPPORT
  • ダウンロード & Q&A
  • 製品に関するお問い合わせ
  • 製品保証について
  • 販売店
  • 認証済み製品
    • Barco
    • Chromebook
    • Zoom

録画のパフォーマンスを向上する方法を教えてください。


グラフィックボード/ CPU内蔵のハードウェアエンコーダ(コーデック:NVIDIA、QSVなど- ※NVIDIAのご使用を強くお勧めします)、HEVC(H.265)を使用し、パソコンのパフォーマンスを向上することができます。

①『RECentral』を使用する場合:
  • Step 1.「録画/ライブ配信」を選択します。
  • Step 2.(キャプチャーモード)「シングルモード」または「マルチモード」を選択します
    (※シングルモードのご使用を強くお勧めします)。
  • Step 3.(キャプチャーデバイス)「Liver Gamer Ultra」(GC553)」を選択します。
  • Step 4.「録画」アイコンを選択します。
  • Step 5.録画品質を「最高」に設定します(コーデックは「NVIDIA」を使用します)。
    また、「+」のアイコンをクリックして、録画品質設定の新規作成を行います。コーデックは「NVIDIA」に設定します。
  • Step 6.「OK」をクリックします。
  • ※フォーマットは「HEVC(H.265)」に設定することをお勧めします。

※一部の使用環境(PC)で、Drop Frame(フレーム落ち、コマ落ち)の現象が発生している場合は、『RECentral』の画面左上にある歯車アイコン(「設定」)→【一般】の順にクリックし、「(パフォーマンスを表示)V-SYNC」機能を有効にする」をクリックして有効にします。*V-SYNCを有効にした場合は、映像の動きの滑らかさや安定性が向上し、Drop Frameの発生を抑制することができます。但し、(ソフトウェア)画面の表示の遅延が増えます(約30ms前後)。

※(NVIDIA GeForceのグラフィックボードを搭載する環境のみ)【NVIDIAコントロール パネル】を起動し、【3D設定】→【3D設定の管理】→【プログラム設定】の順に選択し、『RECentral』を指定してから「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」に設定します。

②サードパーティ製ソフトウェアを使用する場合(※OBS Studioで使用する場合):
  • Step 1.『OBS Studio』を起動します。
  • Step 2.下図のように、『OBS Studio』の画面右下にある【コントロール】の【設定】をクリックすると、設定画面が開きます。
  • Step 3.【出力】をクリックし、【出力モード】を「基本」もしくは「詳細」にして、【エンコーダ】を「ハードウェア(NVENC)」を設定します(※NVIDIAのご使用を強くお勧めします)。
  • Step 4.「OK」をクリックします。

ご注意:
  • ※お使いのパソコンの構成状況により、ハードウエアエンコーダーが表示されない場合もあります。
  • ※コーデックに関する詳しい情報は以下のサイトをご参照ください。
    https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/555.html
    http://www.4gamer.net/games/234/G023421/20161126004/
    http://www.4gamer.net/games/234/G023421/20160127014/
  • ※(2018年07月現在)AMD製のグラフィックボードを使用した場合は、4K/30fps、HDR、高リフレッシュレートの画面(1080p/120fps)を録画する際に、映像が不安定(フレーム落ち、コマ落ちなど)、正常に録画ができないなど、GC553が正常に使用できない場合があります。また、ご使用のグラフィックボードにより、「H.265(HEVC)」が使用できない可能性があります。その場合は、解像度やフレームレート(FPS)を下げるか、もしくはNVIDIA製のグラフィックボードのご使用をお薦めします。

  • 会社案内
    • 企業概要
    • お問い合わせ
    • 投資人關係
    • 企業理念
    • Recruiting
  • メディア
    • ニュース情報
    • メディアレビュー記事
    • クリエイターレビュー動画
    • 公式製品動画
    • 製品チュートリアル動画
    • 受賞歴
  • サポート
    • ダウンロード & Q&A
    • 製品に関するお問い合わせ
    • 製品保証について
    • 販売店
    • 販売終了製品
  • その他
    • Blog
    • 活用事例
    • Store
    • Store
    • ビジネスに関するお問い合わせ
    • AVerMedia Member Club
    • AVerMedia パートナーポータル
    • 戦略的パートナー
    • TAA Compliance
    • NDAA Compliance
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
fb
linkedin
twitter
youtube
reddit
Language
Copyright © AVerMedia.
  • 製品
    • ウェブカメラ
      • 4K
      • 1080p
      • キット製品
    • キャプチャー
      • 4K
      • 1080p
      • アナログ
      • 一眼レフカメラ向け
      •    
    • オーディオ
      • スピーカーフォン
      • Soundbars
      • マイク
      • ワイヤレスマイク
      • アクセサリー
    • コンテンツクリエイター
      • コントロールセンター
    • Video Bar
      • Mingle Bar
    • ストリーミング拡張ステーション
      • ビデオ製品
      • オーディオ製品
    • ソフトウェア
      • ストリーミングソフトウェア
  • 活用シナリオ
    • 活用シナリオ
      • Products of the Month
      • ゲーム配信・録画
      • コンテンツクリエーター
      • テレワーク
      • 教育
      • Master for Streaming
      • 仕事
  • 組込みソリューション
  • サポート
    • サポート
      • ダウンロード & FAQ
      • 製品に関するお問い合わせ
      • 製品保証について
      • 販売店
      • 認定
  • Store
  • Store
Language