ストリーミング
&
会議

詳しく見る

産業向け
ソリューション

詳しく見る
興味のある分野を選択してください
AVerMedia
  • 製品
    • ウェブカメラ
      • 4K
      • 1080p
      • キット製品
    • キャプチャー
      • 4K
      • 1080p
      • アナログ
      • 一眼レフカメラ向け
      •    
    • オーディオ
      • スピーカーフォン
      • Soundbars
      • マイク
      • ワイヤレスマイク
      • アクセサリー
    • コンテンツクリエイター
      • コントロールセンター
    • Video Bar
      • Mingle Bar
    • ストリーミング拡張ステーション
      • ビデオ製品
      • オーディオ製品
    • ソフトウェア
      • ストリーミングソフトウェア
  • 活用シナリオ
    • 活用シナリオ
      • Products of the Month
      • ゲーム配信・録画
      • コンテンツクリエーター
      • テレワーク
      • 教育
      • Master for Streaming
      • 仕事
  • 組込みソリューション
  • サポート
    • サポート
      • ダウンロード & FAQ
      • 製品に関するお問い合わせ
      • 製品保証について
      • 販売店
      • 認定
  • Store
  • Store
  • Account
  • Search
  • Language
  • お問合せ
Mobile nav
SUPPORT
  • ダウンロード & Q&A
  • 製品に関するお問い合わせ
  • 製品保証について
  • 販売店
  • 認証済み製品
    • Barco
    • Chromebook
    • Zoom

AM310の設定方法について教えてください。


Step 1.

パソコンとAM310を付属のUSB 2.0ケーブルで接続します。

※ご注意:
  • 1.AM310をパソコンに初めて接続したとき、USBドライバーが自動的にインストールされます。
  • 2.同じパソコンの別のUSB端子にAM310を初めて繋ぐ場合には、USBドライバーのインストールが再度必要になることがあります。 
  • 3.お使いのパソコンにより、パソコンの再起動になることがあります。 
  • 4.USBハブ/ USB延長ケーブルをお使いの場合の動作保証はいたしかねます。 
  • 5.付属の専用USB 2.0ケーブルを使って接続してください。

 

Step 2.
【PC(Windows 10)を使用する場合】

  • ①スタートボタンの上で右クリックし(或いはキーボードの[Windows]キー+[X]キーを押します)、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
  • ②「コントロールパネル」が表示されます。「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認して、「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
  • ③「ハードウェアとサウンド」が表示されます。「サウンド」をクリックします。

④「録音」タブを選択します。デフォルトのデバイスとして 「AVerMedia AM310 USB Microphone」を選択し、「既定値に設定」をクリックします。「OK」をクリックして設定を終了します。

  • ・マイクの入力音声の大きさを調整する場合: 
    「プロパティ(p)」をクリックし、「レベル」タブを選択します。 
    スライダーを使用し、音声レベル(入力音声の大きさ)をお好みの音量に調整してください。
    ※ご注意:
    1.マイク入力が、大き過ぎになっていると、音が歪みやすくなってしまっています。 
    2.マイクの音声入力設定が「ミュート」になっていないことを確認してください。
  • ・マイクのAGC(Automatic Gain Contro =音量を自動的に調整してくれる機能)をON/OFFする場合: 
    「プロパティ(p)」をクリックし、「カスタム」タブを選択します。
    「AGC」をON/OFFしてください。
  • ・マイクのサンプルレートとビットの深さを調整する場合: 
    「プロパティ(p)」をクリックし、「詳細」タブを選択します。 
    サンプル レートとビットの深さを調整することができます。

⑤ AM310本体の背面には3.5mmヘッドホン出力端子を搭載しています。 
ヘッドホンと接続して、録音しながら音声のモニタリンリングが可能です。
「再生」タブを選択し、デフォルトのデバイスとして「AVerMedia AM310 USB Microphone」を選択し、「既定値に設定」をクリックします。 「OK」をクリックして設定を終了します。

・ヘッドホンの出力音声の大きさを調整する場合:
「プロパティ(p)」をクリックし、「レベル」タブを選択します。
スライダーを使用し、音声レベル(出力音声の大きさ)をお好みの音量に調整してください。

※ご注意:ヘッドホンの音声出力設定が「ミュート」になっていないことを確認してください。

・ヘッドホンのサンプルレートとビットの深さを調整する場合:
「プロパティ(p)」をクリックし、「詳細」タブを選択します。
サンプル レートとビットの深さを調整する場合を調整することができます。

  • ※「再生」で「スピーカー(AVerMedia AM310 USB Microphone)」が「既定のデバイスとして設定」 されている場合は、パソコンから音声は出力されず、マイク側(AM310)から出力されますので、ヘッドホンをご利用ください。
  • ※「AVerMedia AM310 USB Microphone」が表示されない場合は、「再生」或いは「録音」 タブのデバイスの一覧画面上で右クリックし、表示された「無効なデバイスの表示」および「切断されているデバイスの表示」にチェックを入れます。これで全ての項目が一覧に表示されます。
  • ※もしデバイスが無効である場合は、当該デバイス上で右クリックして「有効」を選択します。
    (ただし、PCスピーカーやヘッドセットなどの音声装置を接続してない場合は、「既定のデバイスとして設定」を選択することができません。その場合はまず音声装置を接続してください)。
  • ※「既定の通信デバイスとして設定」のほうではないので、ご注意ください。
【Mac(macOS)を使用する場合】
  • ①Appleメニューの「システム環境設定」をクリックします。 
  • ②「サウンド」をクリックします。
  • ③「入力」タブを選択し、音声入力デバイスとして 「AVerMedia AM310 USB Microphone」を選択します。コンンピュータのスライダーを使用し、マイクの入力音量を調節することができます。
  • ④ヘッドホンを使用する場合は、「出力」タブを選択し、音声出力デバイスとして「AVerMedia AM310 USB Microphone」を選択します。

※AM310本体の背面には3.5mmヘッドホン出力端子を搭載しています。ヘッドホンと接続して、録音しながら音声のモニタリングが可能です。 ※「出力」で「スピーカー(AVerMedia AM310 USB Microphone)」が設定されている場合は、パソコンから音声は出力されず、マイク側(AM310)から出力されますので、ヘッドホンをご利用ください。

 

Step 3.
以上で設定は完了です。お好みの配信用ソフトや録音用ソフトを用いて本製品(AM310)を使用してください。

  • 会社案内
    • 企業概要
    • お問い合わせ
    • 投資人關係
    • 企業理念
    • Recruiting
  • メディア
    • ニュース情報
    • メディアレビュー記事
    • クリエイターレビュー動画
    • 公式製品動画
    • 製品チュートリアル動画
    • 受賞歴
  • サポート
    • ダウンロード & Q&A
    • 製品に関するお問い合わせ
    • 製品保証について
    • 販売店
    • 販売終了製品
  • その他
    • Blog
    • 活用事例
    • Store
    • Store
    • ビジネスに関するお問い合わせ
    • AVerMedia Member Club
    • AVerMedia パートナーポータル
    • 戦略的パートナー
    • TAA Compliance
    • NDAA Compliance
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
fb
linkedin
twitter
youtube
reddit
Language
Copyright © AVerMedia.
  • 製品
    • ウェブカメラ
      • 4K
      • 1080p
      • キット製品
    • キャプチャー
      • 4K
      • 1080p
      • アナログ
      • 一眼レフカメラ向け
      •    
    • オーディオ
      • スピーカーフォン
      • Soundbars
      • マイク
      • ワイヤレスマイク
      • アクセサリー
    • コンテンツクリエイター
      • コントロールセンター
    • Video Bar
      • Mingle Bar
    • ストリーミング拡張ステーション
      • ビデオ製品
      • オーディオ製品
    • ソフトウェア
      • ストリーミングソフトウェア
  • 活用シナリオ
    • 活用シナリオ
      • Products of the Month
      • ゲーム配信・録画
      • コンテンツクリエーター
      • テレワーク
      • 教育
      • Master for Streaming
      • 仕事
  • 組込みソリューション
  • サポート
    • サポート
      • ダウンロード & FAQ
      • 製品に関するお問い合わせ
      • 製品保証について
      • 販売店
      • 認定
  • Store
  • Store
Language