ゲームキャプチャーAVT-C875の後継機登場!
1080p/60fps録画・ライブ配信に機能アップ



ドライバーのインストールが要らないので、PCとの相性問題、ほかのデバイスとの競合問題について心配する必要がなく、簡単に映像信号をPCに取り込むことができます。OBSなどのサードパーティー配信ソフトを使えば、Macでのゲーム配信も可能になります。
USB 2.0接続でも低遅延(約0.18秒)でゲーム画面をPCに表示できます。
従来の「RECentral」と比べると、Webカメラ、動画などをゲーム画面に重ねて表示できる「PiP機能」や録画された映像をカット編集できる「ライブ編集機能」などの機能が追加され、簡単にプロの実況者と同じような実況動画が作成できます。
パソコンなしで、動画をmicro SDカードに保存して録画が楽しめます。
モバイルバッテリーで給電しながら持ち歩きができ、いつでもどこでもスマホゲームの録画が楽しめます。
ヘッドセットを接続すれば、実況音声を映像と一緒に録音できます。
カードリーダーモードを使えば、micro SDカードに保存されたファイルをPCに移動・再生することができます。
PS4 のゲームを録画する時、一緒にゲームをプレイするフレンドのボイスチャット音声(パーティーチャット)も動画に入れて録画することができます。
AVT-C878 | AVT-C875 | ||
![]() |
![]() |
||
インターフェイス | USB 2.0 | USB 2.0 | |
搭載モード | PC・単体録画・カードリーダー | PC・単体録画 | |
エンコード方式 | ハードウェア | ハードウェア | |
最大録画解像度 | 1080p@60fps | 1080p@30fps | |
画面遅延(パソコン画面) | 低(約0.18秒) | 中(約0.45秒) | |
入力端子 | HDMI | HDMI、コンポーネント | |
出力端子(HDMIパススルー) | HDMI | HDMI | |
専用ドライバー | 必要なし (プラグ&プレイの簡単接続) |
必要あり | |
Mac対応 | 録画&ライブ配信対応 (サードパーティー製ソフト対応) |
録画のみ対応 (専用ソフト必要) |
|
付属専用ソフト | RECentral 3 | RECentral 1 | |
サードパーティ製ソフト対応 | ● | ●(StreamEngine必要) | |
対応ゲーム機 | HDMI | PS4、Xbox One、Xbox 360、Wii U | PS4、Xbox One、Xbox 360、Wii U |
コンポーネント | PS3、Wii、PS2 | ||
iPhone録画/配信 | PCモード:録画&配信可能 単体モード:録画可能 |
PCモード:録画&配信可能 単体モード:不可 |
|
音声入出力端子 | パーティーチャット端子(4極) ヘッドセット端子(4極) |
AUX IN AUX OUT |
これらは、ソーシャルレビューメディア「zigsow(ジグソー)」で書かれたユーザーレビューです。
■はじめにこんにちわ。はこねこです。今回もプレミアムレビューを書かせて頂くことになりました。ゲームキャプチャーってなんなん?って状態からのレビューになりますが、素人なりの目線で思...
~更新履歴~ 2016/11/07:ファーストインプレッションとして公開 2016/11/09:RECentralについて記載を追加 2016/11/17:アップロード方法を追加、iPhoneでのプレイを追加 ...
今回はAverMedia製 USB2.0対応HDMIキャプチャユニット「AVT-C878」をレビューしていく。このレビューで使う機材は下記の通り。 ■ゲーム機PS4 500GB CUH-2000AB01 ■iPhoneiPhone7
今回はゲーム録画ど素人の私が ど素人目線にてレビューします! ですので、難しい設定や説明は無しでどこまでレビュー出来るのか?! を目標に頑張ります!! (今回のレビューはマニュア...
レビューは下記の3点をメインにテスト等してみました。 1.単体録画モード(iPhoneでゲーム録画)2.PC録画モード(PCでゲーム録画) 3.ライブ配信 3点を踏まえて、最終目標はドローンによる空撮...
今回はAverMediaさんから発売予定の「AVT-C878」をレビューしていきます!PS4とスマートフォンのゲームを録画してその感想を書いていきたいと思います。他にもライブ配信などができます!