Windows11でAVerMedia製品を使ってみた

こんにちは、AVerMedia広報です!
ついに来ましたWindows11、皆さまもうアップグレードしましたか??
「最後のWindowsとはなんだったのか」という疑問はさておき!リリースされたならば最新の技術をキッチリと使いこなしていきたいところ。
でも、「今まで使っていたデバイスやソフトが使えなくなったらどうしよう…」なんて不安を感じる方も多いんじゃないでしょうか。
そこで今回の記事では、実際にAVerMedia製品をWindows11で使ってみようと思います!!
AVerMediaはWindows11にしっかり対応
はじめに申し上げておきますと、弊社製品はWindows11でもちゃんと使えます!!!!
以下が2021年10月5日時点での対応表になります。

基本的にここ数年で発売している製品は、ほぼ使えると思っていただいて大丈夫です。
皆さまのお手持ちの製品はいかがでしょうか。
また、ソフトウェア・ドライバー・ファームウェアなどは最新のバージョンにアップデートしていただく必要があります。

詳しくはこちら
https://www.avermedia.co.jp/media/news-detail/Support-Windows-11
こちらをご確認いただき、お手持ちの製品を確認したら安心してアップグレードしていただければと思います(๑╹ω╹๑ )
そして実際にわたしも(けっこうドキドキしながら)Windows11にアップグレードしてみたので、実際に弊社製品を使ってみようと思います!
実際に使ってみた
まずはWindows11にアップグレード!
UIは大きくは変わらないので違和感なく使えそうです。
そして最新版の『Assist Central(アシストセントラル)』を使って必要なものをダウンロード&インストール!
PCに接続されているAVerMedia製品に必要なドライバーやファームウェアなどを一括でダウンロードすることができます。
Windows11に合わせて色々新しくなってますので『Assist Central』を活用してもらうと漏れなく最新版にすることができて便利です!!

こんな感じ。
『Assist Central』は各製品ページの「ダウンロード」から入手できます!

こんな感じで最新バージョンへ更新していきます。
さあ無事に動くでしょうか…!!
来ました!
外付けタイプの『GC553』、配信ソフト『RECentral』は問題なく動きます!
続いて配信コントローラセンター『AX310』はどうでしょうか…!
来ました!
『AX310』専用設定ソフト『Creator Central』とともに問題なく動いてます!!
いや~よかったよかった、これでもし不具合とか出ちゃったらどうしようかと思いましたよホントに。
というわけで皆さま安心してWindows11にアップグレードしていただいて大丈夫です(๑╹ω╹๑ )
今後また更新などがあればホームページやツイートでお知らせしていきますので、弊社Twitterアカウントのフォローを何卒よろしくお願い申し上げますっ!
ということで今回の記事は以上となります!ではまたー!!