購入前の検討に最適!?製品レビュー動画を紹介!

はいどうもこんにちは!AVerMedia広報ですっ!!
近頃は気温も湿度もずいぶん上がってきて、梅雨の足音が近付いてくるのを感じます。
特に湿度は機材にとって天敵。エアコンを早めに付けるなど、対策はしっかりしていきたいところです(๑╹ω╹๑ )
そして、これからの季節は新しく機材の購入・買い替えなど検討されるユーザーさんも多くなる時期でもあります!
お買い物の前に、ネットでレビュー動画を参考にされる方はとっても多いことでしょう。
そこで今回の記事ではYouTubeにアップされている、弊社製品のレビュー動画をいくつかピックアップしてご紹介いたしますっ!
早速いってみましょー!!
Live Gamer 4K(型番:GC573)
まずは内蔵タイプのキャプチャーボード「GC573」のレビューを紹介。
取り付けるマザーボードの話から弊社配信ソフト「RECentral」の設定、モニターに映したゲーム画面との遅延確認まで至れり尽くせりです(๑╹ω╹๑ )
Live Gamer Extreme 2(型番:GC550 PLUS)
USB外付け型キャプチャーボードのド定番「GC550 PLUS」です!
製品レビューだけでなく、キャプチャーボードの選び方から解説していただいているのも初心者の方に優しいですね。
この製品の特徴の一つである「カバー用紙を入れ替えてのデザイン変更」にまでチャレンジしていただいているのが個人的な推しポイントです(๑╹ω╹๑ )
Live Gamer Portable 2 PLUS(型番:AVT-C878 PLUS)
PCに外付けするだけでなく単体録画が可能な「AVT-C878 PLUS」の登場!
ゲーム機との接続からかなり丁寧に使い方を紹介していただいており、こちらも初心者の方にオススメです(๑╹ω╹๑ )
Live Gamer MINI(型番:GC311)
コンパクトさとお手頃価格がウリの「GC311」もしっかり紹介していただいています!
最初に躓きやすいセットアップやケーブルの接続も映っているので、困った時に参考できる安心感がありますね(๑╹ω╹๑ )
Live Streamer MIC 330(型番:AM330)
ダイナミックマイク「AM330」もあります!
他のマイクと音質の比較を本格的にしていただいています!すごく本格的(๑╹ω╹๑ )
Live Streamer ARM(型番:BA311)
上記のAM330を支えるマイクアーム「BA311」の紹介動画!
マイクだけでなく弊社ウェブカメラ「PW513」を装着しての俯瞰撮影にもご利用いただいています(๑╹ω╹๑ )
Live Streamer NEXUS(型番:AX310)
最後は配信コントロールセンター「AX310」
出来ることが多い分、説明が難しめな製品ではあるのですが、スライドをたくさん作って分かりやすく紹介していただいています(๑╹ω╹๑ )
今回は弊社製品のレビュー動画をいくつか紹介させていただきました!
実際に使用した方の生の声がたくさん詰まってますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてくださいっ!!
というわけで今回の記事は以上です!ではまたー!!