AVT-C878 PLUS

特 徴
「Live Gamer Portable 2 PLUS(型番:AVT-C878 PLUS)」は1080p/60fps録画・ライブ配信・4Kパススルー機能に対応したゲームキャプチャーです。「PCモード」とPC不要の「単体録画モード」を搭載しているので、ゲームをプレイする環境に合わせて、使い方は自由自在。最新の家庭用ゲーム機、スマホゲーム(iPhone・iPad)、PCゲームなど、様々なゲーム機やデバイスに対応しています。初心者からプロまで、この1台があれば、いつでもどこでもゲーム実況を楽しめます!
AVT-C878 PLUS:製品紹介ビデオ
※ご購⼊前に、お客様の動作環境、および詳しい製品内容を必ずご確認下さい。
確認方法はAVT-C878 PLUSの製品ページの仕様をご参照ください。
※製品に関するより詳しい情報につきましては、以下のリンクより
製品の仕様、Q&A、クイックガイド、ユーザーマニュアルなどをご一読ください。
・クイックガイド
・仕様
・Q&A
・動画ガイド
・ユーザーマニュアル(PC版 - 『RECentral』)
・ユーザーマニュアル(Mac版 - 『OBS Studio』など)
『CyberLink PowerDirector 15 for AVerMedia』のダウンロードはこちらへ

「PCモード」とPC不要の「単体録画モード」を搭載
つのモードとも、4K パススルー機能と
1080p/60fps画質の録画に対応
AVT-C878 PLUSはHDMIの入出力端子を搭載しているため、HDMI出力可能なゲーム機、さらに4K パススルー対応する!デバイスのゲーム動画を録画・ライブ配信することができます。PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、 Wii Uなど家庭用ゲーム機をはじめとして、iPhone、iPad、ゲーミングPCなどにも対応可能。 ゲームプレイの環境に合わせて、「PCモード」、「単体録画モード」の2つのモードから選択できます。いずれも1080p/60fpsの高画質録画を実現できます。
※本製品はHDMIケーブルで接続する際は、HDCP(不正コピーを防止する著作権保護技術)
制限により、映像の表示・録画・配信ができない場合があります。
※PlayStation 3、Androidスマホ・タブレット、映像機器(BD/DVDプレイヤーなど)を接続する場合は、
HDMIから出力されたコンテンツはHDCPがかけられているため、映像の表示・録画・配信ができません。
※AVT-C878 PLUS は 4K パススルー出力機能を搭載しておりますが、HDR には非対応ですので、
(ソース機器PS4 Pro など)側の設定で HDR 機能を無効(オフ)にしてください。
【PCモード】
パソコンでゲームの録画・ライブ配信を行うモードです。ゲーム機やiOSデバイスなどの映像は「AVTC878 PLUS」経由でパソコンの画面に表示されます。パソコン側のキャプチャーソフトウェア(付属ソフトウェア『RECentral』など)を利用すれば、録画・ライブ配信のカスタマイズ設定が可能です。

【単体録画モード】
パソコンがなくても、「AVT-C878 PLUS」単体でゲームを録画することができるモードです。ゲーム機やiPhone、iPadはHDMIで「AVT-C878 PLUS」に接続し、ゲーム画面はTVやモニターにHDMIで出力します。「AVT-C878 PLUS」本体中央にあるSTARTボタンを押すだけで簡単に録画が開始され、録画ファイルはmicroSDカード(SDHC/SDXC推奨)に保存されます。また、録画画質は「最高」「良」「標準」から設定できますので、お好みに合わせて長時間連続録画することができます。
※「exFAT形式」のmicroSDメモリーカードを使用する場合は、連続録画ができます。
(分割録画になりません)また、128GBのmicroSDメモリーカードを使用する場合は、
約14時間30分の連続録画ができます(録画画質は「最高」で設定した場合)。
※対応microSDメモリーカード:microSDHC / microSDXCメモリーカード
【カードリーダーモード】
カードリーダーモードを使えば、micro SDカードに保存されたファイルをPCに移動することができます。 microSDカードを入れた「AVT-C878 PLUS」とPCをUSBケーブルで接続すると、microSDカードの動画をPCで再生する ことができます。


USB 2.0で簡単接続、PCでのゲーム表示遅延が少ない
HDMI入出端子搭載、遅延なしでゲームプレイが可能
PCモードを使う場合、「AVT-C878 PLUS」とPCはUSB2.0ケーブルで接続するので、PCとの相性
問題が少なくなります。優れたハードウェアエンコード機能を搭載し、USB 2.0接続でも低遅延
(約0. 23秒)でゲーム画面をPCに表示できます。
また、HDMI出力端子にモニターやTVを接続すれば、パススルー機能で、
録画・配信をしながらリアルタイムにゲームプレイ可能!

※AVT-C878 PLUSを使って、パソコンの画面でゲームをプレイする時、 パソコンの仕様やお客様の設備環境、
ゲームの画面により、動画のエンコードや処理速度が違うので、表示遅延が異なります。遅延が気になる
場合は、別のテレビ・モニターをご使用下さい。
※必要なシステム条件を搭載していないパソコン、Windows / macOSの状況などにより、
本製品は正常に動作できない場合があります。 AVT-C878 PLUSの要求仕様を満たしているかを事前にご確認
ください(確認方法はAVT-C878 PLUSの製品ページの仕様をご参照ください)。もしくは他のパソコン
で試して下さい。
※CPU/グラフィックボード内蔵のハードウェアエンコーダ(NVIDIA、QSV、AMDなど)を使用し、
PCのパフォーマンスを向上することをお勧めします。

ドライバーのインストール不要、簡単に映像をPCに
取り込み Macでのゲーム配信も可能に!!
「AVT-C878 PLUS」はUVC・UAC対応なので、プラグ&プレイ機能により、Webカメラのように自動でPC/Macに認識されるので、PCモードを使う時、ドライバーの インストールが要りません。ほかのデバイスとの競合問題について心配する 必要もなく、映像信号を簡単にPC/Macに取り込むことができます。 OBSなどのサードパーティ配信ソフトを使えば、Macでのライブ配信も可能になります。

※AVT-C878 PLUSの製品ページの仕様で最新のMAC動作環境・要求仕様を確認して下さい。
※LGP2 PLUS Setup Tool(Mac版の設定ツール)はAVT-C878 PLUSのデバイス音声
(HDMI/ヘッドセット用端子/ パーティーチャット用端子)、録画画質(単体録画モード)、
HDCP検出機能のON/OFF(for iOSデバイス)を設定することができます。

簡単設定、配信画面のカスタマイズが可能
専用ソフトの最新バージョン「RECentral」付属
RECentral(最新バージョン:RECentral Ver 4.x)は録画・ライブ配信・動画共有をするため
のソフトウェアです。「シングルモード」「マルチモード」両モードを搭載し、簡単設定で、
録画、配信画面のカスタマイズができます。各種動画配信サービス(YouTube、Twitch、ニコニコ
生放送、Facebookなど)のアカウントを登録しておくだけで、すぐにライブ配信が楽しめます。
ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)、マルチ配信、クロマキー合成、ライブ編集など、多機能に
対応しているので、自分好きなレイアウトを作って配信することができます。簡単な設定で、
プロのような実況者になれます。多機能ながら直感的に操作でき、初心者からプロ実況者まで、
幅広く使えます!

※「RECentral」の機能紹介はこちらへ
※(2017.12月現在)「RECentral」はPC(Windows)にのみ対応しております。
※1080p/60fpsをキャプチャーする際、またはPiPや「RECentral」のライブ編集機能を使用
する際は、CPU使用率が高いため、ご使用のパソコンの仕様によってはCPU使用率が100%
以上占有してしまう可能性があります。その際は、CPU/グラフィックボード内蔵のハード
ウェアエンコーダ(NVIDIA、AMD、QSVなど)を使用し、PCのパフォーマンスを向上する
ことをお勧めします(またはRECentralの「シングルモード」を使用してください)。
※「RECentral(PC版)」をインストールすると、「AVerMedia LGP2 Stream Engine」
プラグインが同時にインストールされます。これは、サードパーティ製ソフトウェア
(例:OBS Studioなど) を利用する際、「AVerMedia LGP2 Stream Engine」プラグイン
を指定・設定すると、入力される映像の表示のパフォーマンスを向上させることができます。
※「RECentral」はRTMP配信にも対応しております。配信サービス側の「RTMP接続情報」
を取得すれば、様々配信サービスにも対応できます(※但し、配信サービスの構成状況により
正常に配信できない場合もあります)。
※ライブ編集機能を使用する際は、デスクトップパソコンを推奨します。

CyberLink製 PowerDirector15付属
CyberLink製のPowerDirectorのライセンスキーコードが付属
録画した保存のファイルが付属のPowerDirectorを使って、
映像を編集して、綺麗な映像を作って、友たちやネット上でシェアしましょう!

※『PowerDirector15 for AVerMedia』は完全版ではなく一部の機能が制限されています。
※ソフトウェアのダウンロードはこちらへ
※ユーザーガイドのダウンロードはこちらへ

ヘッドセットを接続可能、実況音声を動画と同時に記録
PS4パーティーチャット録音にも対応
ヘッドセットを直接「AVT-C878 PLUS」のヘッドセット用端子に接続すれば、実況音声を映像と一緒に録音できます。単体録画を使う場合、PCがなくても、実況動画を作成できるので、便利です! また、PS4、Xbox Oneなどのゲームを録画する時、一緒にゲームをプレイするフレンドのボイスチャット音声(パーティーチャット)も動画に入れて、記録することができます。

※PlayStation 4、Xbox Oneに対応するゲーミングヘッドセットを利用することをお勧めします。
(ご使用のヘッドセット/イヤホン/マイクの仕様により、対応できない可能性もあります)。
※iPhone / iPod付属のイヤホンに対応しておりません。

モバイルバッテリーでの給電が可能
持ち歩きながら、スマホゲームの録画が楽しめる!!
「AVT-C878 PLUS」はDigital AVアダプタ(HDMI変換アダプタ)を使用すれば、iOSデバイス(iPhone/iPad/iPod touch)のゲームアプリをキャプチャーすることが可能です。高画質で、安定的な録画・配信ができます。 単体録画モードを使用する際、、モバイルバッテリーで給電しながら持ち歩きができ、いつでもどこでもスマホゲームの録画が楽しめます。

※iOSデバイスとの接続には、別売りのApple製純正Digital AVアダプタ(HDMI変換アダプタ)が必要です
(本製品には付属されておりません)。
※初期設定ではHDCP機能がオンになっているため、ソフトウェア側(『RECentral』など)では映像の表示
ができません(黒または青い画面 / “NoSignal” / “!Copy Protected Content”などが表示されます)。
※iOSデバイスを接続・録画・配信する場合は、iOSデバイスの仕様上、付属ソフトウェア『RECentral』
(もしくはMac版の設定ツール)を利用して、AVT-C878 PLUS側の「HDCP検出機能」をオフにする
必要があります(※設定を変更した場合も著作権保護されたコンテンツの録画・配信はできません)。
※設定を変更した場合も著作権保護されたコンテンツの録画・配信はできません。
※Androidスマホ・タブレットの録画は対応しておりません。
※USBアダプター / モバイルバッテリーを利用する場合は、出力の仕様が5V / 1Aの製品のご使用をお勧めします。

各部名称



※ご自身が権利を有するもの、または著作権者の許諾を得た素材で利用して下さい。
本製品を使用して録画したデータを、私的な目的以外で 著作権や他の権利者の承諾を得ずに
複製、配布、配信することは、 著作権や国際条約により禁止されています。
※本製品は他社製の映像変換コンバーター/スプリッタ/分配器などに対応することを保証しません。
※「AVerMedia」はAVerMedia Technologies, Inc.の商標(または登録商標)です。
※当社サイトその他パッケージ、マニュアル、カタログ等に記載されているすべての商標は各社
の登録商標または商標です。
※並行輸入品にご注意下さい:
並行輸入品には輸入元の国・地域が発行した地域保証が付与されますが、地域保証はその地域内
のみが適用範囲となります。日本国内での正規保証が適用されません。現状、サポートセンター
の人的・物的な対応余力、及びそれら海外仕様製品に係る技術的ノウハウ等の観点から、
修理・メンテナンスなどのアフターサービスを行うことができません。また、これら並行輸入品
のご購入に関するトラブルにつきましても、弊社では対応いたしかねます。ご理解のほど
お願い申しあげます。